- Blog記事一覧 -メニエール病
メニエール病とは、体の平衡感覚をつかさどる耳の奥の「内耳」にリンパ液がたまることによって生じる病気の事です。「めまい」「吐き気」「耳鳴り」を繰り返す病気です。30~50歳代で発症する事が多く、高齢者にはあまりみられません。
発作を繰り返すと、耳鳴りや難聴の症状が進行する事もあります。
【メニエール病の特徴・症状】
★ストレス、疲労、睡眠不足などがきっかけで発症
★責任感が強く、几帳面な性格の人がかかりやすい
★40~60代の女性に多い
★回転性のめまいが20分~数時間ほど続く
★難聴や耳鳴りを伴う発作を何度も繰り返し、症状が治まっても再発を繰り返す過程で聴力が徐々に低下する
★吐き気や嘔吐を伴うことも少なくない
★めまいの頻度は、週に数回から年に数回と個人差が大きい
★発作時には自律神経の働きがおかしくなるので、顔面蒼白や、冷や汗、頭が重いなどの症状も現れる
〖メニエール病の検査・診断〗
聴力検査 診断には必須の検査です。自覚症状がなくても聴力低下の仕方を調べることで診断の手掛かりになります。
平均機能検査 重心動揺検査(重心の動きを判定)、小脳機能検査(足ふみや繰り返し動作)で体のバランスを確認します。
眼振検査 検査用の特殊な眼鏡を装着し、目の揺れを調べる検査です。めまいの発作が生じている場合は、眼振(目玉が激しく揺れる)が見られます。
画像検査(CT MRI) 中耳炎や脳の病気が疑われる時に行います。中枢疾患を除外する必要もあります。高解像度のMRIを使用すると、内耳の内リンパ水腫を直接検出する事も可能です。
内科的検査 他の原因を探るため、血液検査や血圧測定なども必要に応じて行います。
※注意しましょう※
疲れや睡眠不足が続いた時によく起こります。ストレスは症状を増悪させます。タバコは脳に行く血管を縮める作用があり、治療に逆行する行為です。めまいが起きてからの治療より、めまいを起こさせないよう家庭や社会生活を調整する事が大切です。十分な睡眠をとること、ストレスをためないこと、規則正しい生活をすることを心がけてください。
難聴は改善しない事もありますが「治らないから放置する」のは良くありません。悪化することも多いので、悪くならないように維持する事も大切です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
名古屋市名東区勢子坊の整体、整骨院は
YOU整体・整骨院
スポーツでの怪我・腰痛・膝痛・肩こり・特殊電気施術
交通事故・骨盤矯正・産後骨盤矯正・猫背矯正
全身調整・ダイエット・痩身・エステ・ヘッドマッサージなど
受付時間
月・火・木・金
午前9時~20時(お昼休憩なし)
水・土
午前9時~12時30分
休日 日曜、祝日
時間外はお電話にてご確認下さい。
名古屋市名東区勢子坊2-404
TEL 052-784-8848
HP:https://youseitaisekkotuin.com/
LINE:@frv2746c
生活習慣病とは? »